八尾市で胃カメラ、大腸カメラならきたぐち胃腸肛門クリニック

八尾市の消化器内科 肛門外科 胃カメラ 大腸カメラ きたぐち胃腸肛門クリニック

八尾市の消化器内科 肛門外科 胃カメラ 大腸カメラ きたぐち胃腸肛門クリニックの診療時間は(月・火・木・金)9:00~12:00 16:30~18:30 土は9:00~14:00(13:30~16:00は、内視鏡検査・手術専用時間)休診日:水・土曜午後・日・祝祭日

八尾市の消化器内科 肛門外科 胃カメラ 大腸カメラ 内視鏡 きたぐち胃腸肛門クリニックの電話番号は072-923-8684

八尾市の消化器内科 肛門外科 胃カメラ 大腸カメラ 内視鏡 きたぐち胃腸肛門クリニックのネット順番受付ができます

八尾市の消化器内科 肛門外科 胃カメラ 大腸カメラ 内視鏡 きたぐち胃腸肛門クリニックの詳細はこちら

八尾市の消化器内科 肛門外科 胃カメラ 大腸カメラ 内視鏡 きたぐち胃腸肛門クリニックの詳細はこちら

痔核は肛門疾患では最も頻度が高い疾患です。

痔とは肛門疾患の総称で、いぼ痔(痔核)・切れ痔(裂肛)・あな痔(痔瘻)の3タイプがあります。

成因に関する様々な諸説がある中で、すべて根拠が実証されたものでなく、複数の要因が関連していると考えられています。

現代では、成人の3人に1人が痔持ちであるといわれているほどポピュラーな病気です。

特別な病気ではなく、座りっぱなし、立ちっぱなし、便秘や下痢、冷え、辛い食べ物など刺激の強い食べ物、タバコなど、日常生活のさまざまなことが原因となり発症します。

また、女性の場合は、妊娠や出産がきっかけで痔になる方もいらっしゃいます。

恥ずかしがらず受診を

痔は診察の際に患部を見せる恥ずかしさから、何もせずに我慢したまま放置してしまう方や、市販薬で痛みなどの症状を抑えるだけで、根本的な治療を行わない方も少なくありません。

完全に治らないまま長期間にわたって悩まれる方も多くいらっしゃいますが、痛みや症状はもちろん、鬱屈とした気分を抱えたまま過ごすことは辛いことだと思います。

また、症状だけで痔だと決めつけ、実は大腸がんや大腸ポリープだったという場合もあります。

痔の種類と症状

いぼ痔(痔核:じかく)

肛門の毛細血管の一部がうっ血し、こぶのようになります。

痔のなかで、最も多いタイプで、出血や痛みがみられます。

排便時にいきんだり、長時間座りっぱなしなど、肛門に負担がかかった時に肛門の血液循環が悪くなり、静脈叢がうっ血して腫れあがり、痔核ができてしまいます。

痛みが無い場合もあり、こぶや出血が肛門から出ることで、いぼ痔と自覚する場合が多いようです。

いぼ痔には2種類あり、歯状線(直腸と肛門の境目)の内側にできる内痔核、外側にできる外痔核があります。

あな痔(痔瘻:じろう)

肛門の分泌腺が細菌によって炎症を起こし、膿がたまったおでき状の瘻管が出来た状態を指します。

発熱・痛み・膿(うみ)の症状がみられます。

膿が出ることで下着が汚れてしまい、日常生活に支障をきたす場合もあります。

また、あな痔の症状として、熱が出ることや痛みを感じることがあります。

切れ痔(裂肛:れっこう)

便秘などの硬い便によって、肛門付近が切れたり、裂けたりする状態を指します。

出血は少ないですが、激しい痛みを伴うため、排便を我慢し、症状を悪化させてしまうことがあります。

手術不要のいぼ痔治療

アルタ(ALTA:別名ジオン)注射療法は、切らない内痔核(いぼ痔の一種)の治療法として、近年多くの患者さんから支持されている治療方法です。

アルタ注射は「四段階注射法」という特殊な手法で投与されます。

この治療法は高度な技術を要するため、決められた手技の講習会を受講した専門医でなければ治療を行えません。

詳しくはこちらをご覧ください。

このページの先頭へ戻る